今回は、
Twitterツールとしてはロングヒットしている、
「フォローマティックXY」のレビューです。
SNS系のツールというのは、
SNS側の規制により有効性が変わる傾向にあるため、
「今現在で有意性があるのか?」
を見極めるべきと言えます。
その点を含め、
私の見解をお話しして行きます。
それでは早速いってみましょう。
「フォローマティックXY」2017年10月現在の評価
先にも述べた通り、
SNS系のツールはSNS側の新たな仕様や規制により、
その効果は変わってきます。
今回は、「フォローマティックXY」で言えば、
「2014年以降のTwitterの新たな規制に対応出来ているか?」
が重要になるわけですので、
今現在の優位性を見極めて購入する必要があるというわけですね。
ですので、
SNS系ツールの有効性を調べる時は、
数年前のレビュー記事をあてにするのは少々危険といえます。
「フォローマティックXY 評価」で検索をかけると、
2014年~2015年の記事が比較的目立ちますので、
今現在の評価として見るには情報に乏しいと言わざるを得ません。
「フォローマティックXY」のようなTwitter系ツールの評価は、
今現在の評価・評判が何もよりも大切になるわけですので、
2017年現在の評価が何よりも重要になります。
2014年の記事であれば、
「1日に600人以上フォローしても凍結されなかった」という記事がありましたが、
2017年現在で1日に600人以上フォローすれば、まず間違いなくアカウントは凍結します。
したがって、
今は参考には出来ない情報だというわけです。
ただ、1日100~130人程度であれば、
今現在でも可能という情報がありますので、
この1日100~130人がTwitterフォロー収集の限界かと言えます。
いずれにせよ、
「フォローマティックXY」のようなフォローとアンフォローを自動化するツールは、
どれも性能的には一緒ですので、
強いて比較するとすれば、
質の高いターゲットを集めることが出来るのか?
が決めてかと思います。
で、質の高いターゲットを集めるなら、「リツイート数の多いツイートを一気に取り込んでBOT化」出来る、
「Twitterブレイン」
に軍配が上がかと思いますね。
「リツイート数の多いツイートを一気に取り込んでBOT化」出来てしまえば、
”世間一般的に興味・関心があるツイートだけ”をツイートしているアカウントになるわけですので、
必然的にあなたのアカウントは人気になるわけです。
これがTwitterブレインの”あなたのファンを増やす戦略”なんです。
フォローマティックXY 総括
TwitterのようなSNS媒体をメインにするというやり方は、
アカウントの停止などのリスクがあるためお勧め出来ませんが、
すでにメインブログがあり、
サブ的な集客目的で「フォローマティックXY」を使うのは普通にアリかと思います。
ですが、
闇雲にツイートしてもあなたのファンには中々なりませので、
ファンを作るということに特化するのでれば、
「Twitterブレイン」に軍配が上がります。
・闇組にツイートするなら「フォローマティックXY」
・あなたのファンを作りたいなら「Twitterブレイン」
ですね。
今回は、フォローマティックXY のレビューでした。
それではまた。
松下。
松下とは一体何者なのか?
>松下のプロフィール
松下賢治へのお問合せ
・ネットビジネスは何から始めたら良いのか教えて欲しい。
・とにかく初月から稼げるビジネスを教えて欲しい。
・月に3万~5万でも良いから稼ぐ方法を教えて欲しい。
・〇〇〇という商材について教えて欲しい。
など
私に聞きたい事があれば、
どんな些細な事でも、
お気軽にお問合せ下さい。
>松下へお問合せする
ご依頼があれば、
"販売者の愛犬の名前"まで、
徹底的に調べ上げますので。
>ネットビジネス無料講座一覧